入塾時に、多くの保護者様からいただく質問をまとめました。
生徒さんの状況について
-
集団塾でうまくいかなかったので心配です…。
-
個別指導が基本となりますので、問題ありません。
論理的思考のトレーニングや読書会などは集団で行っていますが、合わない生徒さんについては個別の時間に切り替えることも可能です。 -
人見知りですが大丈夫ですか?
-
個別指導が基本となりますし、どんな生徒も受け入れる空気を作っていますので、全く問題ありません。
人見知りの生徒さんも楽しく学んでいます。 -
部活や習い事で忙しいのですが受講できますか?
-
可能です。
毎週月・水・金の午後5時~午後9時までの時間で、50分1コマのクラスを2コマか3コマか、柔軟に選ぶことができます。 -
成績が悪くても大丈夫でしょうか?
-
問題ありません。
個別指導が基本となりますので、その生徒さんのペースで学習していくことができます。
料金ついて
-
教材費や施設費はありますか?
-
施設利用料はありません。
教材については、国語のテキスト(¥3,000程度)を購入いただいている程度です。
(ただし、ほかの科目についても生徒さんの状況に応じて購入をお願いすることがあります) -
料金はどのように支払いますか?
-
月謝袋を支給しますので、そちらに月謝を同封の上、毎月下旬~月末までに翌月分を納めていただく形です。
-
退塾したい場合は、どうしたらいいですか?
-
翌月分の月謝納入の前に、ご一報いただければ退塾が可能です。
最大3か月の休会制度も設けています。
授業について
-
季節講習はありますか?
-
夏季・冬季・春季、すべて実施予定です。
-
補習などはありますか?
-
補習はありませんが、週1・2のコースの方については、週内の振替を実施しています。
-
宿題はありますか?
-
生徒さんと話し合いながら、宿題を出しています。
主体性を重視して教室を運営していることから、多くの生徒さんが宿題を望んでいますし、実際に終わらせてから塾にきています。 -
保護者面談などはありますか?
-
ご希望があったときに、土日に30分枠を設けて実施しています。